なんで5号線?

 今日は日曜日。
 事務所の前の道(福岡農業高校前の道路)は、5号線に向かう車が渋滞しています。土日や連休はしょっちゅう混雑するのですが、
 この5号線、正式名称は「県道31号福岡筑紫野線」なのに、なんで5号線っていうのでしょう。ずっとずっと不思議でした。
 まわりの人に聞いても誰も知らないと言うし、以前テレビで特集していたときは、結局最後まで、本当の理由はわからずじまい。

 wikipediaによると、「経由する春日市航空自衛隊春日基地が置かれたことから、春日市都市計画道路5号線として整備された。そのため、特に筑紫地区(春日市のほか大野城市太宰府市筑紫野市および筑紫郡那珂川町)において5号線という名称が広く一般に定着した。」とありますが、本当でしょうか。
 もうちょっと面白い理由ならよかったのになーと思ったりもします(^^
福岡県道31号福岡筑紫野線 - Wikipedia

 ところで今日は、私はチラシ作りをしていました。毎月ご自宅ポストにお届けしている「日々歳々141号」です。
 そのオモテ面は、ECO特集。
 あまりにも聞き慣れたECOについて、知っているようで知らないこと、私が意外に思ったことなどを選んで記事にしてみました。
 「LED」についても書きました。これから期待のLED。まだ高くて買換にはいたらないという方がほとんどですが、計画的に移行すれば、結果的にはいろんなコストが削減できます。

 今日皆様に見ていただいた原稿は、あくまで製作途中の版下なので、これから訂正や変更をかける可能性はありますが、このようにして毎月せっせと作っております。今度手に取られたときは、いつもよりちょっとだけ、時間をかけて読んでみてくださいね!

 では、これから私は大野城市つつじヶ丘のお客様のお宅まで、工事後1週間目の点検に出かけます。